繰り返す腰痛・ぎっくり腰の不安がなくなるお尻トレーニング方法

腰痛の大半は病院でも原因不明とされています。

 

 

 

10年以上の整体施術やトレーニングの経験

 

から分かったのは、同じ姿勢による

 

腰部や臀部のコリに加えて、筋力の低下

 

が原因ということでした。

 

 

 

筋肉はデスクワークで座り続けたり同じ

 

姿勢が続くと筋肉に疲労が溜まります。

 

それが繰り返されると、筋肉がコリ

 

固まって痛みが発生してきます。

 

 

腰痛・ぎっくり腰のための、お尻・体幹トレーニング

 

腰痛やぎっくり腰を防止するには

 

筋肉が固まらないようにストレッチで

 

伸ばして、体を支える筋肉を

 

トレーニングする必要があります。

 

 

1、プランク

 

体幹トレーニングでよく目にしますが

 

腹筋だけでなく、大殿筋、脊柱起立筋

 

などにも効果的なトレーニングです。

 

 

2、ダイアゴナル(四つん這い手足伸ばし)

 

これもプランクと似た効果がありますが

 

お尻を意識して鍛えやすいポーズです。

 

骨盤が傾きやすいので、水平を保つように

 

注意してください。

 

腰痛の予防におすすめです。

 

 

この2つがふらつかないで、30秒できる

 

ようになったら次はバーベルを使い、

 

本格的に腰部や臀部を鍛えていきます。

 

腰痛やぎっくり腰の不安がない体に

 

パーソナルトレーニングで仕上げていきます。

 

関連記事

  1. 初心者女性のトレーニングで一番大切なこと【安全第一】

  2. なぜ自己流ダイエットはリバウンドしてしまうのか?

  3. 失敗しないパーソナルトレーニングジムの選び方【半田市・知多・…

  4. BFRトレーニングと加圧トレーニングの違いとは?

  5. なぜ春にダイエット・ボディメイクを始めると成功しやすいのか?…

  6. 体を引き締める、3つのスイングトレーニング

お問い合わせ

「お問い合わせ」

お問い合わせは下記の
フォームよりお気軽にどうぞ。
→お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせ
※トレーニング中、営業時間外はお電話に出られませんので
お問い合わせフォームのご利用が確実です。
電話番号:080-5154-5545

プロフィール

日比慎吾プロフィール

日比 慎悟(ひび しんご)
詳しいプロフィール

アクセス

<営業時間>
月曜日~土曜日
10:00~21:00
予約制(前日まで)
定休日:日曜日

 

アクセスマップはこちら