マスクをしてトレーニングしたら分かった3つのこと
5月31日まで緊急事態宣言が延期されましたがいかがお過ごしでしょうか。
当ジムは休業期間中に店内の配置換えや清掃などをして、より快適にパーソナルトレーニングができるように準備しています。
その一環としましてマスクを着けてトレーニングをしてみました。
今や屋外でジョギングをするときもマスクはエチケットとして着けるべきものになっています。
しばらくの間パーソナルトレーニング時にもマスクの着用をお願いすることになりますので、お客さんの立場になって自分もマスクを着けてトレーニングを体験してみました。(飛沫予防の観点で考察しています)
1枚目の画像はキャプチャー画像なので再生はできませんが、後ろ脚をイスに乗せたブルガリアンスクワットをやってみました。
まだ5月なので暑くもなくよっぽど追い込まなければ息苦しさも感じません。
ただ使用するマスクの種類によって違いが出てくると思います。
私は小顔というか頭のサイズも小さくて、通常のマスクだとややゆったりサイズになります。
マスクが口元にぴったりとフィットしていると息苦しくて心肺機能のトレーニングしたい方にはいいですが、少しゆとりのあるサイズのほうが一般トレーニング向きかと思います。
あと布地のマスクもおそらく息がこもって暑くなってくるでしょうね。
最近は日焼け予防にもなるフェイスマスクが販売されていますので、薄くて暑くならない素材のほうがトレーニング向きのような気がします。
マスクをしてトレーニングして分かった3つのこと・まとめ
・口元がぴったりより少しゆとりがあった方が息苦しくない
・布地のマスクはトレーニング時に熱がこもって暑くなりそう
・クール素材のフェイスマスクは息がしやすく暑さ対策にもよさそう(見た目から使える場所は限られそうですが)
以上パーソナルトレーニングの時にどのようなマスクが向いているか、マスクを着けてトレーニングすると通常とどう違うかなど考察してみました。
これからも来店してくださる皆さんが安全で安心してトレーニングができるように改善していきます。
※当パーソナルジムでは除菌・消毒用に次亜塩素酸水スプレーを用意しています。
マスクの除菌・消臭にも使えて使い捨てマスクを繰り返し使えますので自由にご利用ください。
この記事に関連する記事一覧
- ランニング・ジョギングで脂肪燃焼が高まる時間帯ベスト2
- 今日からできる!正月太り解消法【軌道修正】
- 元気に営業中!【感染防止対策も実施中】
- ピンチをチャンスにしよう!【キャンペーン実施中】
- 脂肪を減らしても筋肉減らすな【サイズダウンの方法】
- エイジングケア・ヘルスエイジング
- お客様の声・成果
- お客様の声・成果・インタビュー
- スタジオインフォメーション
- ダイエット・ボディメイク
- ダイエットの落し穴
- ダイエット成功の秘訣
- パーソナルトレーニング
- 健康
- 未分類
- 栄養
- 美肌・若返り
- 自分磨き・女性の幸せ
- 食事
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年7月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年6月
- 2017年5月