代表パーソナルトレーナーのプロフィール
こんにちは。
半田市パーソナルトレーニングスタジオ「ボディ&スマイル」
トレーナーのプロフィールをご紹介します。
■日比 慎悟(ひび しんご)
■名古屋市出身
■趣味はDIY、国内旅行
両親が阿久比町の出身で子供のころはよく半田市にも遊びに連れられ、食事などをした楽しい想い出がある。(本籍地は父親の養子先の乙川)
少年期は肥満児だったものの自分で食事管理などして克服する。
スポーツはバスケットボールやバレーボール、テニスなどに親しむ。
中学生の時に父親を急な病気で亡くしてから母子家庭になり、忙しかった母親の手伝いをするようになる。
電気関係の仕事に就いていた20代のときに社内の全国技能大会で優勝するも、ボートレーサーの夢をあきらめきれず退職後に試験に挑戦。
結果は二次試験から先には進めなかったが、自分のやりたいことは諦めずに向き合うことの大切さに気付く。
社会人になって運動から離れていたが何か健康のために始めようと思ったときにヨガに出会い、のめりこんで東京に移り住んで修行の後に指導の道にすすむ。
以来、ストレッチングや整体術等のボディワークの研鑽を重ね、2008年に東京にある女性専用ボディメイク&ダイエットジム認定パーソナルトレーナーとなる。
10年を過ぎたボディーワーク指導は現在まで述べ10万5千人以上で女性率は90%を超え、運動が苦手な女性にも安心安全で結果を出す指導に定評がある。
単に体重を落とすだけのダイエットではなく、女性らしい体のラインをつくるボディメイクが得意。
出会ったクライアントには健康と美を手に入れて、やりたいことがやれる幸せな人生が送れるように願っている。
なぜ自己流ダイエットはリバウンドしてしまうのか?
こんにちは。
半田市のパーソナルトレーナー日比です。
先日のことですが、パーソナルトレーニングのお客様ではない知人女性(40代)とのメールをしていたら、うまい棒ダイエットがあると聞いてびっくりしてしまいました。
なんでも主食をうまい棒にしてダイエットしている友人がいるそうです。
少しはカロリーを減らせても酸化した油でお肌に吹き出物とかできそうですけどね。
そこまでとっぴじゃなくても、○○だけ食べるという単品ダイエットなんかはよくやってしまいがちな、一度は痩せても後でリバウンドしてしまうダイエット方法です。
例えば、キャベツだけ食べて痩せた人とかがたまにいますが、そもそも食べ過ぎで太った人がキャベツだけしか食べないとなると、精神的にストレスが貯まってくるはずです。
多くの人は挫折してしまい、なんとか頑張って痩せた人も筋肉も痩せてやつれた痩せ方になってしまいます。
食事を元に戻せば体は元に戻るだけでなく、筋肉が減って代謝が下がっているので痩せにくく太りやすい状態になってしまいます。
やる前より太り易い体になっているので、これならやらない方がよかったと思いませんでしょうか?
このようにTVやネットで得た情報や、友人からのクチコミに頼った自己流のダイエットは、本質的なことを理解していないとリ、バウンドしたり不健康になるおそれがあります。
体について栄養学や生理学を知らないと短絡的な思考になってしまうようですが、女性が健康でキレイなボディラインを作って維持するには長期的な思考が必要です。
体重だけでなく体型を作る筋肉と脂肪、そして若々しいお肌や強くてしなやかな骨も正しい知識と実行から作られると考えています。
今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
冬のダイエットメニューは鍋が簡単・成功する3つのポイント
半田市ウエスト&ヒップ専門パーソナルジム「ボディ&スマイル」トレーナーの日比です。
余分な脂肪を落としてウエストが引き締まったきれいなボディラインを手に入れるには、筋力トレーニングだけでなく食事の質と量が重要になってきます。
ダイエットは運動は2割で、食事が8割ぐらいのウエイトを占めるので毎日毎食を考えて食べれば体は変わってきます。
今回は寒くなった時期におすすめの調理法、ヘルシーな「鍋」でダイエットの3つのポイントをお伝えしていきます。
鍋でダイエット成功する3つのポイント
1.野菜ときのこから食べる
鍋に野菜は付き物なのであまり気を付けなくてもいいのですが、十分に用意して野菜からの栄養(ビタミン、ミネラル、食物繊維)を摂取しましょう。とくにエノキに多く含まれるキノコキトサンには脂肪の吸収を抑制する効果が期待できるので一番初めに食べるのがダイエットにはおすすめです。
2.メインの肉・魚もしっかり食べる
ダイエットで体脂肪を落とす食事の基本は、高タンパクで低カロリーな食事です。例えば、豚しゃぶなら肩ロースやモモ肉にポン酢がいいでしょう。脂身の多いバラ肉にゴマだれはどちらもカロリーが高くなるので気をつけてください。
具材は好みのものを1人前食べれば満足できるでしょうから、ダイエット中の食事に鍋は最適だと思います。
3.夜に鍋を食べて、翌朝に締めの雑炊を食べる
寒かったり忙しい夜には手軽にできる鍋料理で、ダイエット中もストレスのない満足した食事ができます。夜はもう寝るだけならエネルギーになるご飯や麺類の糖質は制限しておきましょう。野菜と具材を食べていればそれほど欲しくならないと思います。
そして、一晩眠ったら翌朝に卵を加えて雑炊にして体を温めれば、朝は低い体温が上がって脂肪が燃焼しやすい体の状態になります。厳しい糖質制限をしなくても、ちゃんと痩せられますので安心して食べてください。
いかがだったでしょうか。
普段はポン酢と七味で簡単にできる豚しゃぶをすることが多いですが、お店で食べたキムチ鍋もおいしかったです。
みなさんもいろいろな鍋を楽しみながらダイエット成功させてください。
今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
- 食後のデザート・お菓子を減らす方法【歯磨き+ガム】
- 目標は高く、ステップは低くが成功のカギ
- チョコを食べながらスリム体型をキープするコツ3選
- ビタミンDが免疫と骨を守るのは本当なのか?
- 2021. 2月の予定【半田市のパーソナルトレーニングジム】
- エイジングケア・ヘルスエイジング
- お客様の声・成果
- お客様の声・成果・インタビュー
- スタジオインフォメーション
- ダイエット・ボディメイク
- ダイエットの落し穴
- ダイエット成功の秘訣
- パーソナルトレーニング
- 健康
- 未分類
- 栄養
- 美肌・若返り
- 自分磨き・女性の幸せ
- 食事
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年7月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年6月
- 2017年5月