2018今年の一皿はダイエットに最適な鯖、去年は何?
先日、ぐるなびが発表した「今年の一皿」は鯖に決まったと発表されました。
鯖缶の注目により、魚食文化の良さを再認識
・多くの災害に見舞われた一年であり、防災意識の高まりから、缶詰や乾物、フリーズドライなど「非常食」を備蓄することの重要性にも気づかされた。
中でも「鯖缶」は、魚の下処理が不要なため利便性が高いうえに、鯖はEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)などの必須脂肪酸を多く含み健康効果も期待できることから、その価値が改めて広く認知された。
家庭料理にもアレンジして取り入れられたことで、人々に鯖の美味しさ、日本の魚食文化の素晴らしさを再認識させるきっかけを作ると同時に、一時は店頭から姿を消すほどの社会現象を巻き起こした。
たしかに今年は鯖に注目が集まって、鯖のレシピ本が出版されたり鯖料理の専門店も名古屋にあったりしましたね。(名古屋のお店は閉店したようです)
鯖の缶詰は手軽さが受けて、よくスーパーの棚から消えていることもありました。
とくに人気なのが鯖水煮缶ですね。健康志向でダイエットにもたんぱく質やEPA・DHAなどの良質の脂質が含まれていますので、女性らしいからだ作りにも欠かせない食材のひとつです。
食べ方は、シンプルにポン酢と紅葉おろしとか、みそ汁や鍋にしてもいいと思います。
鯖缶は長期保存ができますし、製造から数か月後のほうが製造直後より美味しいということなので見かけたらストックすることをおすすめします。
そして去年2017年は何だったかといいますと、「鶏むね肉料理」とこちらも女性に人気の食材でした。
高たんぱくで低脂肪なのがありがたいですね。食べやすく加工したサラダチキンも定着していますが最近スーパーで、むね肉をスライスしたものがあるのでそのまま料理に使ったりしています。
むね肉は抗疲労効果や抗酸化作用があるイミダゾールジペプチドが豊富に含まれていますので、積極的に取り入れて元気できれいなからだ作りをしていきたいですね。
この記事に関連する記事一覧
- ランニング・ジョギングで脂肪燃焼が高まる時間帯ベスト2
- 今日からできる!正月太り解消法【軌道修正】
- 元気に営業中!【感染防止対策も実施中】
- ピンチをチャンスにしよう!【キャンペーン実施中】
- 脂肪を減らしても筋肉減らすな【サイズダウンの方法】
- エイジングケア・ヘルスエイジング
- お客様の声・成果
- お客様の声・成果・インタビュー
- スタジオインフォメーション
- ダイエット・ボディメイク
- ダイエットの落し穴
- ダイエット成功の秘訣
- パーソナルトレーニング
- 健康
- 未分類
- 栄養
- 美肌・若返り
- 自分磨き・女性の幸せ
- 食事
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年7月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年6月
- 2017年5月