失敗しないダイエット目標の設定方法とは【1ヶ月1キロ減】

今日から10月が始まりますね。

気候も涼しくなってきたのでトレーニングやジョギングをするには気持ちのいい時期です。

 

 

そろそろダイエットをしようとか、もう一度気を引き締めて取り組んでみようという方もいるかもしれません。

 

ただ、やみくもに食事を抜いたりトレーニングしても続かなければ成果も出ないので、ムリのない計画が必要です。

 

続きを読む

 

40-50代の女性なら1か月に減らせる減量幅は、1キロから多くて1.5キロ(体脂肪で)ほどと考えると無理がないでしょう。

 

毎日トレーニングする上級者なら2~3キロ減量できますが、一般の方には難しいので続けられる方法でやってきましょう。

 

何もしないでいると体重が増えてしまう方は、少し食事管理やトレーニングしても現状維持にしかならないかもしれません。

 

 

3ヶ月で5キロ痩せようとするとかなり大変だと思いますので、現実的には6ヶ月で5キロ減量してそこから維持できるように管理できれば大成功です。

 

つまり、ダイエットの目標設定は1ヶ月に1キロ減量出来たらよしとして、どれだけ体脂肪を減らしたいかでおよその減量期間が決まりますね。

 

 

減らすのは体脂肪で運動能力や代謝に関わる大事な筋肉は減らさないでください。

そのために筋力トレーニングが必要になってきます。

 

コツコツと継続すれば徐々に体が引き締まって若返りホルモンも分泌されるのでやらないと損ですね。

 

 

目標設定が高いと挫折しやすいので、できるだけ低くていいので達成しやすくて続けられる目標を設定してみて下さい。

 

 

 

関連記事

  1. ダイエットはまだ始めないで!

  2. 正月太りを解消するために先ずやること

  3. トレーニング前に飲むと痩せる飲み物とは?

  4. 【痩せ体質】になれる意外な飲み物とは?

  5. お正月でも太らないで痩せた方法とは?

  6. トレーニングの平均継続期間はどれくらい?

お問い合わせ

「お問い合わせ」

お問い合わせは下記の
フォームよりお気軽にどうぞ。
→お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせ
※トレーニング中、営業時間外はお電話に出られませんので
お問い合わせフォームのご利用が確実です。
電話番号:080-5154-5545

プロフィール

日比慎吾プロフィール

日比 慎悟(ひび しんご)
詳しいプロフィール

アクセス

<営業時間>
月曜日~土曜日
10:00~21:00
予約制(前日まで)
定休日:日曜日

 

アクセスマップはこちら

  1. 2023.05.30

    ケガ報告の9割が女性!知っておきたい安全なパーソナルジム…

  2. 2023.05.25

    6月スタート!ダイエットモニター募集!

  3. 2023.05.20

    ヒップアップするには股関節を使う筋トレが効果的

  4. 2023.05.19

    丸く引き締まったお尻の正しいトレーニング方法

  5. 2023.05.10

    産後うつと運動の関係性