サバ水煮缶でダイエット!効果の出るやせる食べ方教えます
ダイエット成功のためには食事が大切です。
食べないのではなくて、必要なものを選ぶ力が必要になってきます。
そこで今回紹介するのが、タンパク質が豊富で良質の脂質を含むサバです。
良質の油が足りないと、細胞膜が硬くなり、栄養が吸収しにくくなったり、体のはたらきが悪くなります。
いい油をとることで体内の炎症を抑え、老化を防止し、太るのを防ぎます。
ダイエットは脂肪は落としても、筋肉は落とさないこと。
そのため筋トレは、女性のきれいなボディラインのために必要ですね。
通常、体重を減らすと脂肪と一緒に筋肉まで落ちてしまいます。筋肉が落ちると代謝が下がるのでリバウンドしやすくなってしまいます。
せっかく頑張ったのに元にもどったらもったいないですね。やはりダイエットの成功には筋トレと正しい食事(栄養)は欠かせません。
さばをはじめ、イワシなどの青魚と鮭、マグロ、ブリなど寒流の魚脂も同じはたらきをしますが、手軽に入手できる「さば缶」はダイエッターには人気があります。
ダイエット時にさば缶を食べるなら、ご飯などの糖質はとらないほうが効果が出てやせます。
調理法はいろいろとありますが、おすすめはトマトで煮込んだり洋風にするのも飽きがこなくていいですよ。
ぜひトレーニングと合わせて食事も工夫してみてください!
この記事に関連する記事一覧
お問い合わせ
プロフィール
最近の投稿
- ランニング・ジョギングで脂肪燃焼が高まる時間帯ベスト2
- 今日からできる!正月太り解消法【軌道修正】
- 元気に営業中!【感染防止対策も実施中】
- ピンチをチャンスにしよう!【キャンペーン実施中】
- 脂肪を減らしても筋肉減らすな【サイズダウンの方法】
カテゴリー
- エイジングケア・ヘルスエイジング
- お客様の声・成果
- お客様の声・成果・インタビュー
- スタジオインフォメーション
- ダイエット・ボディメイク
- ダイエットの落し穴
- ダイエット成功の秘訣
- パーソナルトレーニング
- 健康
- 未分類
- 栄養
- 美肌・若返り
- 自分磨き・女性の幸せ
- 食事
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年7月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年6月
- 2017年5月