お正月でも太らないで痩せた方法とは?
お正月に痩せた方法
今日はお正月明けにトレーニングに来たお客さんの体重が1キロほど減っていたので、どうやって減らしたのかご紹介したいと思います。
年末年始は何かとご馳走を食べる機会が増えますね。
僕も美味しいものを食べるのは好きなので、お客さんにも食べ過ぎないようにだけ気を付けて楽しんでくださいと年末にお伝えしていました。
おもちも食べたいですから特に糖質制限しないですし、しなくても痩せられます。
美味しいからと言ってたくさん食べなくても、満足できていればお腹いっぱい食べずに済みます。
量で満足するのではなくて、料理の質で満足でいればいいのではないでしょうか?
とはいえ、この時期に痩せるのは難しいので、体重が増えないように維持できていればOKだと思っていました。
ところが測定してみると、12月より1キロ余り減って今までなかった49キロ台になっていました。
見た感じも少し細く見えたので食べ過ぎないように意識していたそうです。
もう一つお伝えしていたのは、朝食を食べない朝断食をして脂肪を減らす方法です。慣れるまではお腹が空きますが、効果は僕も体験済みで少し前の記事にも書いています。
トレーニングはスクワットと軽いランニングくらいされていて、このままだと筋肉が落ちるので今日は全身の筋トレをしてもらいました。
お正月ダイエットのまとめ
◎量を食べ過ぎないように気を付けて、美味しいものを食べて満足する
◎朝断食の効果を体験してみる(お茶、ブラックコーヒーなど水分はOK)
◎できる範囲でトレーニングする
どれもストレスの少ない無理のない範囲でやれるといいですね。
ダイエット、ボディメイクも短期間では終わらないので、長く続けられて結果が出る方法を見つけてください。
この記事に関連する記事一覧
- ランニング・ジョギングで脂肪燃焼が高まる時間帯ベスト2
- 今日からできる!正月太り解消法【軌道修正】
- 元気に営業中!【感染防止対策も実施中】
- ピンチをチャンスにしよう!【キャンペーン実施中】
- 脂肪を減らしても筋肉減らすな【サイズダウンの方法】
- エイジングケア・ヘルスエイジング
- お客様の声・成果
- お客様の声・成果・インタビュー
- スタジオインフォメーション
- ダイエット・ボディメイク
- ダイエットの落し穴
- ダイエット成功の秘訣
- パーソナルトレーニング
- 健康
- 未分類
- 栄養
- 美肌・若返り
- 自分磨き・女性の幸せ
- 食事
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年7月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年6月
- 2017年5月