名古屋、半田で活躍するモデルさんに聞いて分かったこと、意外だったこと
こんにちは、
ボディ&スマイル半田店・代表トレーナーの日比です。
先日、女性モデルの方とお話しする機会があったので、日ごろの体型管理はどのようにしているのか聞かせてもらいました。
写真撮影やイベントの司会など、人前に出るお仕事をされているので、プロとして体型管理には気を付けておられます。
細身のモデル体型をどのように維持しているのか、どのような秘訣があるのか興味があったのですが、聞いてみると基本的なことが多かったです。
でも、この基本的なことが続けられるかどうかが大きな違いになるのかと感じました。
まず、食事は食べ過ぎず腹8分目で、野菜から食べるベジファーストや夜の炭水化物は控えめ、甘いものは習慣にならないように気を付けて、ダークチョコレートなど少量で満足するそうです。
やはり摂取カロリーはオーバーしないように気を付けていますね。
運動は特別なトレーニングはしていないそうです。
車は使わず歩くことが多いと言ってました。普段、車に乗ることが多くて、歩くことが少ない方とは差が付くところですね。毎日の積み重ね(習慣)ですから。
趣味でヨガをされていて柔軟性は高いお体でした。姿勢が良くて柔らかい体は、血流やリンパの流れも良くて、内臓の働きもいいので代謝の高い痩せやすい体で理想的です。
たしかに、骨格が細いなどモデルとして恵まれている面はあると思います。それを維持、管理する意識は高くないと続けられないお仕事です。
今回はトレーニングの体験をしていただいたのですが、連絡のお返事もテキパキとしていて、やるべきことを後回しにしないというのも大事なことと気づきました。
一般の方はプロではないですが、家から出れば人目に触れるわけですから、お化粧と同じように姿勢や体型もキレイにしたいですね。
残念ながらお化粧のように体型は直ぐに変わるものではないですが、歯磨きのように続けて手入れをすることで体は変わっていきます。
サイズダウンのダイエットなら、摂取カロリー<消費カロリーが大事です。摂取カロリーをマイナスにすると痩せますが、減らしすぎると筋肉も痩せて代謝が低くなりリバウンドしたり、体型が崩れてしまいます。
キレイなボディラインを作るダイエットにはスマート(賢い)な食べ方と、適度な運動(主に筋力トレーニング)が必要です。
摂取カロリー(食事、間食)が多くて、消費カロリー(運動、ストレッチ、姿勢)が足りないと余ったカロリーは脂肪として蓄積されますので、基本的なところから見直してみてください。
具体的にどうしたらいいか分からなかったり、しっかりトレーニングで体を引き締めたいという方は、カウンセリング・体験トレーニングへお越しください。
1回のトレーニングでは変わりにくいですが、一番大事な意識が変われば体の変化に加速がつきます。
情報はたくさん知っていても何もしないより、少しの知識でも正しく学んで行動できる人のほうがダイエットに限らず上手くいくでしょう。
楽して成果は得られませんが、正しく判断して行動すればダイエットも成功できます。
是非いい判断をして理想の体型を手に入れてください!
タグ :モデル
この記事に関連する記事一覧
- ランニング・ジョギングで脂肪燃焼が高まる時間帯ベスト2
- 今日からできる!正月太り解消法【軌道修正】
- 元気に営業中!【感染防止対策も実施中】
- ピンチをチャンスにしよう!【キャンペーン実施中】
- 脂肪を減らしても筋肉減らすな【サイズダウンの方法】
- エイジングケア・ヘルスエイジング
- お客様の声・成果
- お客様の声・成果・インタビュー
- スタジオインフォメーション
- ダイエット・ボディメイク
- ダイエットの落し穴
- ダイエット成功の秘訣
- パーソナルトレーニング
- 健康
- 未分類
- 栄養
- 美肌・若返り
- 自分磨き・女性の幸せ
- 食事
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年7月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年6月
- 2017年5月