40代~50代女性の理想の体脂肪率はどれくらい?
体脂肪率の数値はあくまで目安ですが、一定の時間など同じ条件で測定すると推移が分かります。
突然ですが、飼育されている豚の体脂肪率はどれくらいかご存知でしょうか?
4択問題にしましたので少し考えてみて下さい。
Q 豚の体脂肪率は何パーセント?
A、29~32%
B、24~28%
C、19~23%
D、14~18%
正解は
D、14~18%でした。
モデル並みに意外と体脂肪率低いのですね。
ここから本題に入りますが、40代~50代女性の体脂肪率はどれくらいでしょうか?
いろいろな統計を見るとだいたい24%~32%くらいが標準のようです。
28%くらいが多くて、20代~30代の女性より全体的に高くなっています。
デスクワークや車の移動が多くて運動習慣がないと、代謝が低くなって体脂肪率は30%を超えて高くなる傾向があります。
理想としたいのは、体脂肪率が20%~25%くらいで程よく筋肉が付いて引き締まった体型ではないでしょうか?
豚は食事管理をされて、人間のようにアイスクリームやポテトチップスなど食べないし、適度な運動もするので体脂肪率が低いのでしょうね(笑)
家庭用の体組成計では機種によって測定値も変わってきますが、参考にしてみて下さい。
★40代~50代女性の健康美トレーニング
~~~~~~~~~~~~~~~
愛知県半田市岩滑中町1-2-4
半田市唯一・女性専用
パーソナルトレーニングジム
body & smile
日比 慎悟
営業:10:00~21:00(予約制)
TEL: 080-5154-5545
HP:https://hibi-personal.com/
~~~~~~~~~~~~~~~
トレーニングの平均継続期間はどれくらい?
ダイエットやボディメイクのトレーニングを始めようと考えたときに、どれくらいの期間続ければいいかとお考えかもしれません。
今回の記事では、当ジムのデータを基に女性のダイエット・ボディメイクにかかる期間を解説していきたいと思います。
まず初めに、当ジムでの平均期間は6ヶ月から1年間ほどです。
(健康のために1年間以上続けている会員様もおります。)
7月のお客さまの声・成果
先月は雨の日が多かったですが、8月は逆に夏らしく晴れの日が続きそうですね。
7月は春からパーソナルトレーニングを始めた方も、今までと習慣が良い方に変わってきたように見受けられます。
最近、このような感想をいただきました。
・BFRトレーニングを受けて、肌や髪の調子が良くなった
・仕事をしながらトレーニングに通って肩こりが楽になった
・体が引き締まって服や下着も緩くなってきた
・水を意識して飲むようになってお通じが良くなった
・食事管理をアプリに欠かさず記録して、たんぱく質、炭水化物、脂質のバランスが整った
・お菓子を減らせるようになって、体脂肪が順調に減ってきた
などと急に大きな変化はなくても、小さな変化に気づいて一緒に喜んでおります♪
ダイエットは短距離走ではなくて、長距離走のように自分のペースを知ることが大事なのです。
焦らずにやっていきましょう!
この季節はどうしても、冷たい飲み物や氷を食べたくなりますが、体を冷やすと免疫が下がったり代謝も落ちてしまいますので気を付けてお過ごしください。
- 阿久比町のお客様の声「ダイエットに成功して、肩こり目まいも無くなりました」
- 2021.3月の予定【半田市パーソナルトレーニングジム】
- 食後のデザート・お菓子を減らす方法【歯磨き+ガム】
- 目標は高く、ステップは低くが成功のカギ
- チョコを食べながらスリム体型をキープするコツ3選
- エイジングケア・ヘルスエイジング
- お客様の声・成果
- お客様の声・成果・インタビュー
- スタジオインフォメーション
- ダイエット・ボディメイク
- ダイエットの落し穴
- ダイエット成功の秘訣
- パーソナルトレーニング
- 健康
- 未分類
- 栄養
- 美肌・若返り
- 自分磨き・女性の幸せ
- 食事
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年7月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年6月
- 2017年5月